LACIDOLL加湿器を徹底レビュー!20L大容量&ハイブリッド式の実力は?

LACIDOLL加湿器を徹底レビュー!20L大容量&ハイブリッド式の実力は?

乾燥シーズンや広い空間の加湿に悩んでいる方に朗報です✨

今回は、Amazonでも注目を集めているLACIDOLL加湿器(20L・ハイブリッド式)を徹底レビュー!

家庭用を超えた業務用レベルの加湿力を持つ人気モデルの実力を、口コミや電気代、使いやすさの観点から詳しく紹介します。

目次

LACIDOLL加湿器の特徴まとめ

項目内容
ブランドLACIDOLL
容量20L(最大72時間連続運転)
対応面積約40〜85畳
加湿方式ハイブリッド式(加熱+超音波)
消費電力約290W(最大時)
加湿量最大2000ml/h(6段階調節)
給水方式上から給水
機能自動湿度調整・タイマー・リモコン・アロマ対応・空焚き防止
サイズ幅24×奥行24×高さ116cm

電気代の目安は?省エネ性をチェック

LACIDOLL加湿器はハイブリッド構造のため、モードによって消費電力が異なります。

モード消費電力1時間の電気代(31円/kWh換算)
超音波式(弱)約10W約0.31円
超音波式(中)約15W約0.46円
加熱式(強)約290W約9.0円

🔋 自動湿度調整モードを使えば、設定湿度に達した時点で自動停止。実際の電気代はもっと低く抑えられます。

💡 1日8時間使用した場合の電気代(加熱式モード)
→ 約72円/日(1か月で約2,160円)

大容量・高出力ながら、電気代はスチーム式よりも控えめな印象です。

LACIDOLL加湿器のメリット

🌫️ 1. 20L超大容量で72時間連続加湿!

頻繁な給水が不要で、広いリビング・オフィス・吹き抜けの家に最適。
タンクの水量は一目で確認でき、水位窓付きで便利です。

🔥 2. 加熱+超音波のハイブリッド式で衛生的

100℃まで加熱して除菌した水蒸気を放出するため、雑菌の繁殖を抑えたクリーン加湿が可能。
温かいミストは冬の冷えた部屋でも快適です。

💨 3. 6段階加湿量&自動湿度センサー

湿度40〜90%まで細かく設定可能。自動制御で快適な環境をキープします。
植物の栽培にも最適です🌿

💧 4. 上から給水&お手入れラクラク

タンクを取り外さずに上から直接注げるトップフィル構造
内部まで手が届く広口設計で、清掃も簡単にできます。

😴 5. 静音+ナイトモードで快眠サポート

運転音は約35dB。おやすみモード時はパネルも消灯して、寝室でも気にならない静かさです。

🎮 6. リモコン付きで操作も簡単

離れた場所からでも湿度・タイマー・ミスト量の調整が可能。
高さ116cmのタワー型設計で床置きでもスッキリとした印象です。

口コミ・評判をチェック!

Amazonレビュー(★4.3/5・44件)をもとに、良い点と気になる点をまとめました。

🌟 良い口コミ

  • 今までの家庭用では無理だった加湿ができた!
  • 30畳のリビングでもしっかり湿度が上がる
  • 音がとても静かで寝室でも快適
  • リモコン操作が便利で扱いやすい
  • アロマ機能が癒される

💬 特に「湿度がすぐに上がる」「広範囲でもパワフル」という声が多く、大容量モデルらしい満足度の高さが目立ちます。

⚠️ 気になる口コミ

  • 満水時に重くて移動しづらい
  • 説明書がわかりにくい
  • ヒーターモードの操作方法が曖昧

一部でマニュアルの不親切さが指摘されていますが、性能面では高評価が圧倒的多数です。

他モデルとの比較(電気代・容量・方式)

製品名方式容量消費電力1時間電気代特徴
LACIDOLL加湿器ハイブリッド20L290W約9.0円高温除菌・業務用対応
BEGABER加湿器超音波5.5L25W約0.78円家庭向け・省エネ重視
象印EE-RQ50スチーム3.0L410W約12.7円クリーン蒸気・高温除菌

➡️ LACIDOLLは「電気代より加湿力・衛生性重視」タイプ。大空間を潤す力は圧倒的です!

どんな人におすすめ?

  • ✅ 乾燥がひどい地域に住んでいる方
  • ✅ 吹き抜け・リビング一体型の家にお住まいの方
  • ✅ オフィスやスタジオなど、広い空間で使いたい方
  • ✅ 電気代よりも加湿力・除菌性能を優先したい方

まとめ:LACIDOLL加湿器は“加湿力最強”のハイブリッドモデル!

LACIDOLL加湿器は、家庭用を超える業務用級の加湿力100℃加熱除菌の清潔さを兼ね備えた高性能モデルです。

20Lの大容量で給水の手間が少なく、静音・リモコン付きで操作性も抜群。電気代はやや高めですが、それを補って余りあるパワーと安心感があります。

💡 広いお部屋や乾燥が気になるご家庭に、間違いなくおすすめの一台です!

ピカエネ君
電化製品研究家
電化製品を日々リサーチしているよ♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次